複数辞典一括検索+
ちから‐まけ【力負け】🔗⭐🔉
ちから‐まけ【力負け】
①力が劣っていて負けること。
②力を入れ過ぎたため、かえって負けること。また、力を過信して、しくじること。
⇒ちから【力】
ちから‐まさり【力優り・力勝り】🔗⭐🔉
ちから‐まさり【力優り・力勝り】
他より力のすぐれていること。また、その人。
⇒ちから【力】
ちから‐みず【力水】‥ミヅ🔗⭐🔉
ちから‐みず【力水】‥ミヅ
相撲で、土俵のかたわらに備えて、力士が仕切りに入る前に、口をすすぐ水。化粧水けしょうみず。
⇒ちから【力】
ちから‐もち【力持】🔗⭐🔉
ちから‐もち【力持】
①重い石などを持ち上げて、力量を示すこと。力くらべ。
②重い石などを持ち上げ、種々の技をする見せ物。
③力の強い人。「村一番の―」
⇒ちから【力】
ちから‐もち【力餅】🔗⭐🔉
ちから‐わざ【力業】🔗⭐🔉
ちがり‐ちがり🔗⭐🔉
ちがり‐ちがり
びっこをひくさま。ちがちが。狂言、飛越「痛さうな顔で―と、はいらしました顔を」
広辞苑 ページ 12580。