複数辞典一括検索+
ねだ‐ぎり【根太切り】🔗⭐🔉
ねだ‐ぎり【根太切り】
根こそぎ。すっかり。ありったけ。浄瑠璃、諸葛孔明鼎軍談「あざとい手目で―相手をしてやらうとは、のぶとい胴取り」
ねたきり‐ろうじん【寝た切り老人】‥ラウ‥🔗⭐🔉
ねたきり‐ろうじん【寝た切り老人】‥ラウ‥
病気や老化のために起居動作が困難で常時臥床状態にあり、介護を必要とする老人。厚生労働省の定義では、65歳以上で6カ月以上寝たきりの者。
⇒ねた‐きり【寝た切り】
ねた‐げ【妬げ】🔗⭐🔉
ねた‐げ【妬げ】
(ネタシの語幹に接尾語ゲの付いたもの)
①ねたましい、あるいは憎らしいと思っている様子。くやしそうな感じ。源氏物語帚木「かたみにそむきぬべききざみになむあると、―に言ふ」
②憎らしいほど立派なさま。源氏物語末摘花「心ばせのなだらかに―なりしを」
○寝た子を起こすねたこをおこす
(寝静まった子を起こして騒がしくする意から)静穏になったのを、つまらぬ事をして元の騒然たる状態にする。忘れかけていた事を思い出させて、また問題を起こす。
⇒ねる【寝る・寐る】
ねた・し【妬し】🔗⭐🔉
ねた・し【妬し】
〔形ク〕
(「名痛し」の転か。相手の評判が高くて、自分に痛く感じられる意から)
①ねたましい。古今和歌集六帖1「―・しわれ子ねの日の松にならましを」
②癪しゃくにさわる。憎らしい。竹取物語「かくあさましくもてくることをなむ、―・く思ひ侍る」
ね‐だな【根枻・根棚】🔗⭐🔉
ね‐タバコ【寝煙草】🔗⭐🔉
ね‐タバコ【寝煙草】
寝床に入ってタバコを吸うこと。
○寝刃を合わすねたばをあわす
①刀の刃を研ぐ。〈日葡辞書〉
②比喩的に、ひそかによくないことをたくらむ。誹風柳多留24「油壺紅蓮ぐれん寝刃を合せてる」
⇒ねた‐ば【寝刃】
広辞苑 ページ 15239。