複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばくはつ‐てき【爆発的】🔗⭐🔉
ばくはつ‐てき【爆発的】
物事が急激な勢いで起きたり行われたりするさま。「―な人気」「―に売れる」
⇒ばく‐はつ【爆発】
ばくはつ‐ぶつ【爆発物】🔗⭐🔉
ばくはつ‐ぶつ【爆発物】
爆発性を有する物質の総称。火薬の類。
⇒ばく‐はつ【爆発】
ばくはつ‐りょく【爆発力】🔗⭐🔉
ばくはつ‐りょく【爆発力】
火薬などの爆発物の爆発によるエネルギーや効果。爆力。
⇒ばく‐はつ【爆発】
ばくは‐やく【爆破薬】🔗⭐🔉
ばくは‐やく【爆破薬】
爆破に用いる火薬。ダイナマイトなどの類。
⇒ばく‐は【爆破】
はく‐はん【白斑】🔗⭐🔉
はく‐はん【白斑】
①白い斑点・斑紋。
②(→)白癜しろなまずのこと。
③太陽光球面で特に光輝が強く、白い斑紋として見える部分。
はく‐はん【拍板】🔗⭐🔉
はく‐はん【拍板】
①中国・朝鮮半島・日本で用いられる打楽器。薄い板を打ち合わせて拍子を取るもの。板はん。パイバン。
②(→)「びんざさら」に同じ。
広辞苑 ページ 15686。