複数辞典一括検索+![]()
![]()
バビロン‐ほしゅう【バビロン捕囚】‥シウ🔗⭐🔉
バビロン‐ほしゅう【バビロン捕囚】‥シウ
①紀元前6世紀ユダヤ人が新バビロニア軍に捕らえられ、バビロンに強制移住させられたこと。第1次は前597年、第2次は前586年(一説に前587年)。アケメネス朝ペルシアのキュロス王により前538年帰還許可。
②14世紀のアヴィニョンの幽囚のこと。
⇒バビロン【Babylon】
は‐ふ【羽布】🔗⭐🔉
は‐ふ【羽布】
軽飛行機の翼・胴体などに張る布。亜麻製が普通。
は‐ふ【破風・搏風】🔗⭐🔉
は‐ふ【破風・搏風】
日本建築で、屋根の切妻きりづまについている合掌形の装飾板。また、それのついている所。唐から破風・千鳥ちどり破風などがある。
は‐ふ【覇府】🔗⭐🔉
は‐ふ【覇府】
①覇者が政務を処理する役所。
②征夷大将軍の政府。幕府。
はぶ🔗⭐🔉
はぶ
青色を帯びた黒い雲母うんも。
はぶ【波布・飯匙倩】🔗⭐🔉
はぶ【波布・飯匙倩】
クサリヘビ科の毒ヘビ。沖縄諸島・奄美あまみ諸島に分布。全長2メートルに達し、頭はほぼ三角形、飯を盛る匙さじのようでマムシに似るが、頭部背面の鱗は小さい。樹上または草陰にひそみ、人畜を咬かむ。攻撃性が強く、猛毒をもつ。奄美・沖縄諸島には、太く短い別種ヒメハブも分布。〈[季]夏〉。椿説弓張月残編「蝮蝎まむしの殊に大きなるものを―と唱ふ」
はぶ
ハブ
撮影:小宮輝之
ヒメハブ
撮影:小宮輝之
ハブ
撮影:小宮輝之
ヒメハブ
撮影:小宮輝之
はぶ【土生】🔗⭐🔉
はぶ【土生】
姓氏の一つ。
⇒はぶ‐げんせき【土生玄碩】
パフ【puff】🔗⭐🔉
パフ【puff】
おしろいなどを付けるのに用いるスポンジ状の化粧道具。おしろいたたき。パッフ。
広辞苑 ページ 16032。