複数辞典一括検索+
ばん‐あつ【盤圧】🔗⭐🔉
ばん‐あつ【盤圧】
坑道や採掘場の天井・側壁・床などに作用する岩盤の圧力。
パン‐アフリカニズム【Pan-Africanism】🔗⭐🔉
パン‐アフリカニズム【Pan-Africanism】
アフリカの統一を推進するアフリカ諸国の思想と運動。汎アフリカ主義。
パン‐アメリカニズム【Pan-Americanism】🔗⭐🔉
パン‐アメリカニズム【Pan-Americanism】
南北アメリカ大陸の諸国がその繁栄と平和のために互いに団結しようとする立場。汎米主義。→汎米会議
はん‐アラブ‐しゅぎ【汎アラブ主義】🔗⭐🔉
はん‐アラブ‐しゅぎ【汎アラブ主義】
(Pan-Arabism)アラブ民族の統一を目指す思想と運動。
バン‐アレン‐たい【バンアレン帯】🔗⭐🔉
バン‐アレン‐たい【バンアレン帯】
(→)放射線帯に同じ。アメリカの物理学者ヴァン=アレン(J. A. Van Allen1914〜2006)が人工衛星による測定から発見したことに由来する呼称。
はん‐い【犯意】🔗⭐🔉
はん‐い【犯意】
罪を犯す意思。事前に罪を犯すことを意識すること。
はん‐い【版位】‥ヰ🔗⭐🔉
はん‐い【版位】‥ヰ
⇒へんに
はん‐い【叛意】🔗⭐🔉
はん‐い【叛意】
そむこうとする意思。叛心。
はん‐い【班位】‥ヰ🔗⭐🔉
はん‐い【班位】‥ヰ
①くらい。等位。階級。
②順位。順序。
はん‐い【範囲】‥ヰ🔗⭐🔉
はん‐い【範囲】‥ヰ
一定のきまった広がり。かこい。かぎり。区域。「勢力―」「―外」
⇒はんい‐の‐けいざいせい【範囲の経済性】
はん‐い【藩医】🔗⭐🔉
はん‐い【藩医】
江戸時代、藩に仕えた医者。
ばん‐い【蛮夷・蕃夷】🔗⭐🔉
ばん‐い【蛮夷・蕃夷】
えびす。夷狄いてき。蛮人。
はん‐いく【蕃育】🔗⭐🔉
はん‐いく【蕃育】
動植物を育てること。また、動植物がふえること。
はんい‐ご【反意語】🔗⭐🔉
はんい‐ご【反意語】
(→)対義語に同じ。
ばん‐いし【番医師】🔗⭐🔉
ばん‐いし【番医師】
江戸幕府の医師の職名。若年寄の支配に属し、城中の表方で医療をつかさどり、また桔梗ききょうの間に宿直して不時の治療をした。
はん‐いしき【半意識】🔗⭐🔉
はん‐いしき【半意識】
(明治・大正期に用いた語)(→)無意識に同じ。夏目漱石、それから「いつか此問題に出逢ふ事だらうと思つて、―の下で覚悟してゐたのである」
広辞苑 ページ 16191。