複数辞典一括検索+
人交わり】‥マジハリ🔗⭐🔉
人交わり】‥マジハリ
他人とのまじわり。つきあい。交際。人まじり。
ひと‐ます【
人枡】🔗⭐🔉
人枡】
軍勢の人数をはかるために城外に設けた枡形。
ひと‐まず【
一先ず】‥マヅ🔗⭐🔉
一先ず】‥マヅ
〔副〕
なにはともあれ。とにかく。一往。夏目漱石、行人「―帰つて荷物を纏めた上」。「これで―安心だ」
ひと‐まぜ【
人待ち】🔗⭐🔉
人待ち】
人の来るのを待ちうけること。ひともうけ。
⇒ひとまち‐がお【人待ち顔】
ひとまち‐がお【
人待ち顔】‥ガホ🔗⭐🔉
人待ち顔】‥ガホ
人を待っているらしい顔つき。人を待ち受けるような様子。
⇒ひと‐まち【人待ち】
ひと‐まど【
一纏め】🔗⭐🔉
一纏め】
一つにまとめること。ひとくるめ。
ひと‐まね【
人真似】🔗⭐🔉
人真似】
①他人の言語・動作をまねること。「―をして笑わせる」
②動物が人間の真似をすること。「―のうまい鳥」
ひ‐どまり【
日泊り】🔗⭐🔉
日泊り】
日中よそに滞在すること。狂言、吃り「夜泊り―を致いて」
ひとまる【
人丸】🔗⭐🔉
広辞苑 ページ 16625。