複数辞典一括検索+![]()
![]()
びゃく‐だん【白檀】🔗⭐🔉
びゃく‐だん【白檀】
(sandalwood)ビャクダン科の半寄生常緑高木。インドネシア原産で近縁種とともに香料植物として栽培。高さ6メートル余。葉は対生し黄緑色。雌雄異株。花は初め淡黄色、のち赤色。芯材は帯黄白色で香気が強い。古くから日本へも渡来、薫物たきものとし、また、仏像・器具などを作る。皮も香料・薬料に供する。ハワイ・小笠原に近縁種がある。「栴檀せんだんは双葉より芳し」の栴檀は、この白檀のこと。
びゃくだん
⇒びゃくだん‐ゆ【白檀油】
⇒びゃくだん‐ゆ【白檀油】
ひゃく‐だんな【百檀那・百旦那】🔗⭐🔉
ひゃく‐だんな【百檀那・百旦那】
盆・暮などの布施に百文位しか出さない、けちな檀那。
びゃくだん‐ゆ【白檀油】🔗⭐🔉
びゃくだん‐ゆ【白檀油】
白檀の材の截片を水とともに蒸留して得た揮発性黄色粘稠ねんちゅうの油。主にインド・オーストラリアに産し、淋菌感染症・膀胱カタルに用いた。サンタル油。
⇒びゃく‐だん【白檀】
ひゃく‐ちゅう【百中】🔗⭐🔉
ひゃく‐ちゅう【百中】
矢や弾丸が放たれるごとに必ずあたること。「百発―」
びゃく‐でい【白泥】🔗⭐🔉
びゃく‐でい【白泥】
(→)銀泥に同じ。
ひやく‐てき【飛躍的】🔗⭐🔉
ひやく‐てき【飛躍的】
事物の状態が急激に向上するさま。「―発展」
⇒ひ‐やく【飛躍】
ひゃくてん‐まんてん【百点満点】🔗⭐🔉
ひゃくてん‐まんてん【百点満点】
①満点を百点とすること。また、その採点法で百点をとること。
②申し分のないこと。完璧なこと。
ひゃく‐ど【百度】🔗⭐🔉
ひゃく‐ど【百度】
①100回。
②「百度参り」の略。「お―を踏む」
⇒ひゃくど‐いし【百度石】
⇒ひゃくど‐じき【百度食】
⇒ひゃくど‐の‐はらい【百度の祓】
⇒ひゃくど‐まいり【百度参り】
⇒ひゃくど‐もうで【百度詣で】
ひゃくど‐いし【百度石】🔗⭐🔉
ひゃくど‐いし【百度石】
社寺の境内で百度参りの標識として立てた石。
⇒ひゃく‐ど【百度】
ひゃく‐どう【百銅】🔗⭐🔉
ひゃく‐どう【百銅】
銅銭100文の称。東海道中膝栗毛初「―地腹を切つて」
びゃく‐どう【白道】‥ダウ🔗⭐🔉
びゃく‐どう【白道】‥ダウ
〔仏〕(→)二河白道にがびゃくどうに同じ。
広辞苑 ページ 16723。