複数辞典一括検索+![]()
![]()
hop】🔗⭐🔉
hop】
①跳ぶこと。
②三段跳びで、1歩目の跳躍。
③野球で、打者の近くで投球が浮き上がること。
⇒ホップ‐ステップ‐ジャンプ【hop,step,and jump】
ホップ【
hop オランダ・忽布】🔗⭐🔉
hop オランダ・忽布】
クワ科の蔓性多年草。雌雄異株。北半球の温帯に広く自生し、日本に自生するカラハナソウとは同種とされる。楕円形松毬状の果実を結ぶ。子房や包葉に生じる黄粉(ホップ腺)に芳香と苦味があり、ビールに香味をつけるのに用いる。
ホップ
撮影:関戸 勇
ボッブ【
ボッブ【Franz Bopp】🔗⭐🔉
Franz Bopp】
ドイツの言語学者。当時発見されたばかりのサンスクリット語の研究から出発して、印欧諸語の親近性を理論づけ、比較言語学を創設した。印欧諸語の比較文典は有名。(1791〜1867)
ポップ【
pop】🔗⭐🔉
pop】
(popularの略から)
①大衆的なさま。時流にのってしゃれたさま。「―なファッション」「―な会話」
②ポップ‐アートの。「―な画風」
③ポップスの。ポピュラー音楽の。
⇒ポップ‐アート【pop art】
⇒ポップ‐ミュージック【pop music】
ポップ【
POP】🔗⭐🔉
POP】
(post office protocol)プロトコル3の一種。電子メールを保存するサーバーから自分のコンピューターにメールを転送・受信するために用いる。
ポップ‐アート【
pop-up】🔗⭐🔉
pop-up】
(「飛び出す」の意)
①絵本などに組み込んだ、開くと絵の一部が飛び出してくる仕掛け。
②インターネットのホームページに接続すると自動的に開く画面。ポップアップ‐ウィンドー。
ぼつ‐ふうりゅう【
広辞苑 ページ 18189。