複数辞典一括検索+

ほんだ【本田】🔗🔉

ほんだ本田】 姓氏の一つ。 ⇒ほんだ‐そういちろう【本田宗一郎】

ぼん‐だ【凡打】🔗🔉

ぼん‐だ凡打】 野球で、ヒットにならない打球。

ほんだ‐あたま【本多頭】🔗🔉

ほんだ‐あたま本多頭】 本多髷に結った頭。誹風柳多留18「大みそか―は廻りかね」 ⇒ほん‐だ【本多・本田】

ほん‐たい【本体】🔗🔉

ほん‐たい本体】 ①まことのかたち。真の身。正体。とりかへばや「この人の―誰といふこと知る人なかりければ」 ②神社・寺院の神体または本尊。 ③物の、付属物をのぞいた主要な部分。主体。 ④本当のありかた。本来。大鏡道隆「―は参らせ給ふまじきを」 ⑤〔哲〕(noumenon ギリシア)カントの用語。現象的事物の根底にある超感性的実在。もっぱら理性的思惟によってだけ把握し得る存在。純粋思惟または知的直観の対象。理体。↔現象。 ⇒ほんたい‐ろん【本体論】

ほん‐たい【本隊】🔗🔉

ほん‐たい本隊】 ①中心となる隊。 ②この隊。わが隊。

ほん‐だい【本題】🔗🔉

ほん‐だい本題】 中心となる題目。議論や話題の中心の事柄。主題。「―に入る」

広辞苑 ページ 18311