複数辞典一括検索+

モロッコ‐がわ【モロッコ革】‥ガハ🔗🔉

モロッコ‐がわモロッコ革‥ガハ モロッコ特産の鞣革なめしがわ。山羊の皮をタンニン剤でなめした良質のもの。「―の表紙」 ⇒モロッコ【Morocco】

モロッコ‐じけん【モロッコ事件】🔗🔉

モロッコ‐じけんモロッコ事件】 第一次大戦前、モロッコに対するフランスの支配に干渉しようとドイツが起こした2回の紛争。1905年ドイツ軍が皇帝ウィルヘルム2世を先頭にタンジールに上陸、11年にはドイツ軍艦がアガディール港に入り、両国関係が切迫した。 ⇒モロッコ【Morocco】

もろ‐て【諸手】🔗🔉

もろ‐て諸手】 ①左右の手。両手。双手。 ②もろもろの軍隊。全軍。甲陽軍鑑9「―にすぐれたりとの御感状をば小幡山城に下さる」 ⇒もろて‐づき【諸手突き】 ⇒もろて‐のし【諸手伸し】 ⇒諸手を挙げて

もろて‐づき【諸手突き】🔗🔉

もろて‐づき諸手突き】 相撲で、両手で相手の胸を突っ張ること。 ⇒もろ‐て【諸手】

もろて‐のし【諸手伸し】🔗🔉

もろて‐のし諸手伸し】 水府流泳法の技。急流を横切る時など体を横にして両手を交互に伸ばす泳ぎかた。 ⇒もろ‐て【諸手】 ○諸手を挙げてもろてをあげて 心から喜んで。すっかり納得して無条件に。「―賛成する」 ⇒もろ‐て【諸手】

もろ‐てん【諸点】🔗🔉

もろ‐てん諸点】 ①歌の評点で左右の肩に打つ点。↔肩点。 ②「片点かたてん参照。

もろ‐と【諸人】🔗🔉

もろ‐と諸人】 (近畿地方で)部落の宮座みやざを組織する家。また、その人々。

モロトフ【Vyacheslav Mikhailovich Molotov】🔗🔉

モロトフVyacheslav Mikhailovich Molotov】 (本名はSkryabin)ソ連の政治家。スターリンの側近。1926年共産党政治局員、30年人民委員会議議長(首相)、39年以来外相としてスターリンを補佐、その死後57年解任。(1890〜1986)

広辞苑 ページ 19640