複数辞典一括検索+

ゆう‐よう【有用】イウ‥🔗🔉

ゆう‐よう有用イウ‥ 役に立つこと。「―な資源」「―な人材」「―性」↔無用

ゆう‐よう【有要】イウエウ🔗🔉

ゆう‐よう有要イウエウ 緊要なこと。大切なこと。

ゆう‐よう【悠揚】イウヤウ🔗🔉

ゆう‐よう悠揚イウヤウ ①ゆるやかにあがるさま。 ②ゆったりとして、こせつかないさま。 ⇒悠揚迫らず

ゆうようざっそ【酉陽雑俎】イウヤウ‥🔗🔉

ゆうようざっそ酉陽雑俎イウヤウ‥ 唐の段成式の著。前集20巻、続集10巻。怪異・神仙・幽鬼・霊験・奇習などを分類して収録。860年頃成る。 ○悠揚迫らずゆうようせまらず ゆったりとして落ち着いている様子。「悠揚迫らぬ態度」 ⇒ゆう‐よう【悠揚】

ゆう‐ようまく‐るい【有羊膜類】イウヤウ‥🔗🔉

ゆう‐ようまく‐るい有羊膜類イウヤウ‥ (→)羊膜類に同じ。

ゆう‐よく【遊弋】イウ‥🔗🔉

ゆう‐よく遊弋イウ‥ ①弋いぐるみで鳥を捕る遊猟。 ②艦船が海上を往復して待機すること。

ゆうよく‐だん【有翼弾】イウ‥🔗🔉

ゆうよく‐だん有翼弾イウ‥ 尾部に翼を付けた弾丸。

ゆうよ‐けいやく【猶予契約】イウ‥🔗🔉

ゆうよ‐けいやく猶予契約イウ‥ 事情により、さらに一定の期間だけ、その履行を延引する契約。 ⇒ゆう‐よ【猶予】

ゆう‐らく【遊楽】イウ‥🔗🔉

ゆう‐らく遊楽イウ‥ 遊び楽しむこと。

ゆうらく‐ちょう【有楽町】イウ‥チヤウ🔗🔉

ゆうらく‐ちょう有楽町イウ‥チヤウ 東京都千代田区の一地区。銀座に接する繁華街。名称は織田信長の弟、有楽斎うらくさいの屋敷があったことに因む。

ユーラシア【Eurasia】🔗🔉

ユーラシアEurasia】 ヨーロッパとアジアとの総称。亜欧州。「―大陸」 ⇒ユーラシア‐しゅぎ【ユーラシア主義】

ユーラシア‐しゅぎ【ユーラシア主義】🔗🔉

ユーラシア‐しゅぎユーラシア主義】 1920年代以降、ロシアからの亡命者の中に現れた一思潮。ロシアはユーラシアで、スラヴ的・正教的要素とアジア的・モンゴル的要素との混合だと捉える立場。 ⇒ユーラシア【Eurasia】

広辞苑 ページ 20025