複数辞典一括検索+

れいげん‐き【霊験記】🔗🔉

れいげん‐き霊験記】 神仏の不思議な感応・利益りやくなどを記した書。「壺坂―」 ⇒れい‐げん【霊験】

れい‐げんこう【黎元洪】🔗🔉

れい‐げんこう黎元洪】 (Li Yuanhong)中国の軍人・政治家。辛亥革命の際に南京政府臨時副総統。1916年第2代大総統、22年再選、翌年引退。(1866〜1928)

れいげん‐しょ【霊験所】🔗🔉

れいげん‐しょ霊験所】 霊験あらたかな寺社。霊場寺院。 ⇒れい‐げん【霊験】

れいげん‐てんのう【霊元天皇】‥ワウ🔗🔉

れいげん‐てんのう霊元天皇‥ワウ 江戸初期の天皇。後水尾天皇の第19皇子。名は識仁さとひと。東山天皇に譲位。(在位1663〜1687)(1654〜1732)→天皇(表)

れい‐こ【例挙】🔗🔉

れい‐こ例挙「加挙かこ参照。

れい‐ご【冷語】🔗🔉

れい‐ご冷語】 冷淡な言葉。ひややかな言葉。

れい‐ご【囹圄・囹圉】🔗🔉

れい‐ご囹圄・囹圉⇒れいぎょ

れい‐こう【冷光】‥クワウ🔗🔉

れい‐こう冷光‥クワウ ①つめたく感じる光。 ②〔理〕熱放射以外の発光現象。ルミネセンス。

れい‐こう【励行・厲行】‥カウ🔗🔉

れい‐こう励行・厲行‥カウ はげみおこなうこと。一所懸命つとめること。「乾布摩擦を―する」「貯蓄の―」

れい‐こう【例貢】🔗🔉

れい‐こう例貢】 諸国から奉った常例の貢進。例進。

れい‐こう【霊光】‥クワウ🔗🔉

れい‐こう霊光‥クワウ 不思議な光。

れい‐こう【霊香】‥カウ🔗🔉

れい‐こう霊香‥カウ 霊妙なにおい。れいきょう。

れい‐こう【藜羹】‥カウ🔗🔉

れい‐こう藜羹‥カウ アカザのあつもの。粗末な食物。

広辞苑 ページ 20834