複数辞典一括検索+

吝 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画/5071・5267〕 〔音〕リン(呉)(漢) 〔訓〕おしむ・やぶさか [意味] ①ものおしみをする。思いきりがわるい。やぶさか。けち。(同)悋。「吝情・吝嗇りんしょく」 ②うらむ。ねたむ。(同)悋。「吝気」 ▷は異体字。 [難読] 吝嗇坊けちんぼう

 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画〕 ⇒嘔

 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画〕 ⇒吃

 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画〕 ⇒吸

 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画〕 ⇒呉

 字形🔗🔉

 字形 〔口部4画/7画/3861・465D〕

咏 字形🔗🔉

 字形 〔口部5画/8画/5073・5269〕 〔音〕エイ(漢) [意味] 声を長く引いて嘆息する。声を長く引いてうたう(歌)。(同)詠。「咏嘆・咏歌」

 字形🔗🔉

 字形 〔口部5画/8画〕 〔音〕カ(漢) ▷「」は、コーヒー。

呵 字形🔗🔉

 字形 〔口部5画/8画/5074・526A〕 〔音〕カ(呉)(漢) 〔訓〕しかる [意味] ①大声でとがめる。しかりつける。「呵問・呵責かしゃく・啖呵たんか」 ②はあっと息を吹きかける。はっはっと笑う声。「一気呵成・呵呵大笑」

 字形🔗🔉

 字形 〔口部5画/8画〕 〔音〕カイ(呉)(漢) [意味] ①わらう。あざけり笑う。「かいじ」 ②たのしむ。 ③相手の言動が納得できずに発する語。おや。へえ。

広辞苑 ページ 21466