複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部11画/14画〕 ⇒拠

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 〔音〕キ(呉)(漢) [意味] ①裂く。 ②さししめす。さしまねく。 ③へりくだる。謙遜けんそんする。「謙」

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 〔音〕キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) [意味] ①あげる。持ち上げる。 ②ただす。 ③矯める。曲げる。(同)矯。 ④いつわる。

擎 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/16画〕 〔音〕ケイ(漢) 〔訓〕ささげる [意味] 高く持ちあげる。ささげる。かかげる。 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 〔音〕ケキ(漢) ゲキ(慣) [意味] ①ほこで刺す。うつ。 ②もつ。にぎる。

撮 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔手(扌)部12画/15画/常用/2703・3B23〕 〔音〕サツ(漢) 〔訓〕る [意味] ①指先でつまみとる。採取する。「撮要」 ②写真を(うつし)とる。「撮影」 [解字] 形声。「手」+音符「最」(=少量のものをつまみ取る)。「最」がもっぱら「もっとも」の意に用いられるようになったので、「手」を加えた。

撒 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画/2721・3B35〕 〔音〕サツ(漢) サン(慣) 〔訓〕まく [意味] 手でまきちらす。「撒水・撒布」

 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画〕 〔音〕シャ(呉)(漢) [意味] 裂く。引き裂く。

撕 字形🔗🔉

 字形 〔手(扌)部12画/15画/5789・5979〕 〔音〕セイ(漢) [意味] 気づかせる。教え導く。「提撕」

広辞苑 ページ 21933