複数辞典一括検索+![]()
![]()
字形🔗⭐🔉
字形
〔火(灬)部15画/19画〕
〔音〕セツ(漢)
〔訓〕ほそくず
[意味]
燃えのこり。燃えかす。また、おき火。うずみ火。
爆 字形 筆順🔗⭐🔉
爆 字形
筆順
〔火(灬)部15画/19画/常用/3990・477A〕
〔音〕バク(慣) ハク(漢)
〔訓〕はぜる
[意味]
①火力で破裂する。はぜる。はじける。「爆発・爆弾・爆竹・起爆・自爆・被爆・誘爆」
②中身が一気にはじけ出る。「爆笑」
[解字]
形声。「火」+音符「暴」(=日にさらす)。火力によって物が裂け、中身がむき出しになる意。
[下ツキ
起爆・空爆・原爆・誤爆・自爆・重爆・水爆・被爆・猛爆・盲爆・誘爆
筆順
〔火(灬)部15画/19画/常用/3990・477A〕
〔音〕バク(慣) ハク(漢)
〔訓〕はぜる
[意味]
①火力で破裂する。はぜる。はじける。「爆発・爆弾・爆竹・起爆・自爆・被爆・誘爆」
②中身が一気にはじけ出る。「爆笑」
[解字]
形声。「火」+音符「暴」(=日にさらす)。火力によって物が裂け、中身がむき出しになる意。
[下ツキ
起爆・空爆・原爆・誤爆・自爆・重爆・水爆・被爆・猛爆・盲爆・誘爆
字形🔗⭐🔉
字形
〔火(灬)部15画/19画〕
〔音〕ラン(呉)(漢)
[意味]
火がはげしくもえる。もえひろがる。
字形🔗⭐🔉
字形
〔火(灬)部16画/20画〕
〔音〕エン(呉)(漢) セン(漢)
[意味]
[一]エンほのお。火焰かえん。
[二]センゆでる。肉を熱湯につける。
字形🔗⭐🔉
字形
〔火(灬)部17画/21画〕
〔音〕ヤク(呉)(漢)
[意味]
①ひかる。ひかり。火で照らす。
②散る。散らす。なくなる。
爛 字形🔗⭐🔉
爛 字形
〔火(灬)部17画/21画/6405・6025〕
〔音〕ラン(呉)(漢)
〔訓〕ただれる
[意味]
①ただれる。くさって形をくずす。熟してやわらかくなる。「糜爛びらん・腐爛・爛熟」
②あきらか。あざやか。「爛爛・絢爛けんらん・燦爛さんらん・爛漫」
▷もと、中身がくずれるまで煮る意。[
]は異体字。
〔火(灬)部17画/21画/6405・6025〕
〔音〕ラン(呉)(漢)
〔訓〕ただれる
[意味]
①ただれる。くさって形をくずす。熟してやわらかくなる。「糜爛びらん・腐爛・爛熟」
②あきらか。あざやか。「爛爛・絢爛けんらん・燦爛さんらん・爛漫」
▷もと、中身がくずれるまで煮る意。[
]は異体字。
広辞苑 ページ 22244。
字形
〔火(灬)部14画/18画〕
〔火(灬)部15画/19画/6403・6023〕
字形
〔火(灬)部15画/19画〕
〔火(灬)部16画/20画/6404・6024〕