複数辞典一括検索+

酣 字形🔗🔉

 字形 〔酉部5画/12画/7839・6E47〕 〔音〕カン(漢) 〔訓〕たけなわ [意味] ①酒を飲んで楽しむ。「酣飲・酣楽」 ②酒宴のさなか。物事のまっさかり。たけなわ。「酣春・酣戦」

酤 字形🔗🔉

 字形 〔酉部5画/12画〕 〔音〕コ(漢) [意味] ①一夜で醸かもした酒。ひとよざけ。 ②買う。また、売買する。(同)沽。

酢 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔酉部5画/12画/常用/3161・3F5D〕 〔音〕サク(慣) ソ(漢) 〔訓〕 [意味] ①酸味のある調味料。す。(同)醋。「酢酸・塩酢えんそ・木酢」▶訓の「す」は字の呉音から。 ②客がさされた杯をかえす。「酢爵」 [解字] 形声。「酉」+音符「乍」。 [難読] 酢漿草かたばみ

酥 字形🔗🔉

 字形 〔酉部5画/12画/7840・6E48〕 〔音〕ソ(漢) [意味] 牛や羊の乳を濃く煮つめた飲料。クリーム。「酥酪・酥餅(スーピン=クッキー)」。→[酪]

 字形🔗🔉

 字形 〔酉部5画/12画〕 〔音〕タ(漢) ダ(呉) [意味] 酒に酔って顔が赤くなる。

酬 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔酉部6画/13画/常用/2923・3D37〕 〔音〕シュウ〈シウ〉(漢) 〔訓〕むくいる [意味] ①酒をすすめる。「献酬」 ②返礼・返事をする。むくいる。「報酬・応酬・貴酬・酬答」 [解字] 形声。「酉」+音符「州」(=ゆきわたらせる)。主人が客に酒をすすめる意。は異体字。

酩 字形🔗🔉

 字形 〔酉部6画/13画/7841・6E49〕 〔音〕メイ(漢)

酪 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔酉部6画/13画/常用/4579・4D6F〕 〔音〕ラク(呉)(漢) [意味] 牛・馬・羊などの乳から作った食品。バター・チーズなどの乳製品。「乳酪・牛酪・乾酪・酪農」▶『本草綱目』に「仏書に称う、乳は酪と成り、酪は酥と成ると」とある。 [解字] 形声。「酉」+音符「各」。

広辞苑 ページ 22700