複数辞典一括検索+

えんがん‐かい【沿岸海】🔗🔉

えんがん‐かい沿岸海】 ある国家の海岸線に帯状に沿う特定の範囲の海洋の部分。湾・内海とともに領海を形作る。沿岸領海。→漁業水域⇒えん‐がん【沿岸】

えんがん‐きょう【遠眼鏡】ヱン‥キヤウ🔗🔉

えんがん‐きょう遠眼鏡ヱン‥キヤウ 遠視眼に用いるめがね。凸レンズを用いる。 ⇒えん‐がん【遠眼】

えんがん‐ぎょぎょう【沿岸漁業】‥ゲフ🔗🔉

えんがん‐ぎょぎょう沿岸漁業‥ゲフ 岸沿いの海で小型の漁船で営む漁業。また、定置網・地引網による漁業、海面養殖業をも含む。沿海漁業。→沖合漁業→遠洋漁業⇒えん‐がん【沿岸】

えんがん‐ぎょぎょうとう‐しんこう‐ほう【沿岸漁業等振興法】‥ゲフ‥ハフ🔗🔉

えんがん‐ぎょぎょうとう‐しんこう‐ほう沿岸漁業等振興法‥ゲフ‥ハフ 沿岸漁業につき、水産資源の保護・増殖、漁港の整備、経営規模の拡大、加工・流通機構の合理化などを行うことを定めた法律。1963年制定、2001年廃止。 ⇒えん‐がん【沿岸】

えんがん‐こけい【燕頷虎頸】🔗🔉

えんがん‐こけい燕頷虎頸】 [後漢書班超伝「生は燕頷虎頸、飛びて肉を食らう、これ万里侯の相也」]燕に似た頷あごと、虎に似た首を有する貴い人相で、異域に赴いて活躍する運命の人。燕頷虎頭。

えん‐かんすう【円関数】ヱンクワン‥🔗🔉

えん‐かんすう円関数ヱンクワン‥ (circular function)(→)三角関数に同じ。

えんがん‐どうぶつ【沿岸動物】🔗🔉

えんがん‐どうぶつ沿岸動物】 海深200メートル以内の浅海底あるいは水深3〜20メートルの湖沼沿岸にすむ動物。海の沿岸動物は有孔虫・海綿・珊瑚虫・棘皮きょくひ動物・甲殻類・ホヤ類・磯魚など。 ⇒えん‐がん【沿岸】

広辞苑 ページ 2326