複数辞典一括検索+
き‐あい【気合】‥アヒ🔗⭐🔉
き‐あい【気合】‥アヒ
①気が合うこと。気が合う人。
②こころもち。きもち。気分。好色五人女2「お―はいかがとやさしく尋ね」
③いき。呼吸。「両方の―が合う」
④精神を集中して事に当たる気勢または掛け声。「―がかかる」
⇒きあい‐じゅつ【気合術】
⇒きあい‐まけ【気合負け】
⇒気合に当たる
⇒気合に構う
⇒気合を入れる
き‐あ・う【来合ふ】‥アフ🔗⭐🔉
き‐あ・う【来合ふ】‥アフ
〔自四〕
たまたま来て出合う。来合わせる。源氏物語帚木「ある上人―・ひて、この車に相乗り」
き‐あがり【気上がり】🔗⭐🔉
き‐あがり【気上がり】
のぼせ。上気。逆上。〈文明本節用集〉。「―がする」
き‐あが・る【気上がる】🔗⭐🔉
き‐あが・る【気上がる】
〔自四〕
のぼせる。上気する。逆上する。「気が上がる」ともいう。浄瑠璃、津国女夫池「くはつと―・り顔は天火」
ぎ‐あく【偽悪】🔗⭐🔉
ぎ‐あく【偽悪】
(「偽善」の反対語としての造語)うわべだけ悪人であるかのようにふるまうこと。
広辞苑 ページ 4623。