複数辞典一括検索+

グレープ‐フルーツ【grapefruit】🔗🔉

グレープ‐フルーツgrapefruit】 ミカン科ザボン類の大形柑橘類。果序がブドウのように総状なのでこの名がある。アメリカで作出された栽培品種。形は夏蜜柑なつみかんほどで、皮は黄色。味は夏蜜柑より酸味が少なく、生食・ジュース用。北米南部やイスラエルで大規模に栽培。 グレープフルーツ 撮影:関戸 勇 ⇒グレープ【grape】

クレープ‐ペーパー【crape paper】🔗🔉

クレープ‐ペーパーcrape paper】 縮緬ちりめん状の細かい皺しわをつけた紙。包装・手芸・ナプキンなどに使用。縮緬紙。しわ紙。 ⇒クレープ【crêpe フランス・crape イギリス】

クレーマー【claimer】🔗🔉

クレーマーclaimer】 (原告・請求人の意)企業に対して常習的に苦情を訴える人。

クレーム【claim】🔗🔉

クレームclaim】 ①売買契約で、違約があった場合、売手に損害賠償を請求すること。 ②異議。苦情。文句。「―をつける」 ⇒クレーム‐タグ【claim tag】

クレーム‐タグ【claim tag】🔗🔉

クレーム‐タグclaim tag】 航空機の乗客が預けた荷物の照合に用いる預かり証。 ⇒クレーム【claim】

クレーム‐ド‐カシス【crème de cassis フランス】🔗🔉

クレーム‐ド‐カシスcrème de cassis フランス】 カシスをアルコールに漬けて作る甘いリキュール。 ⇒クレーム【crème フランス】

クレール【René Clair】🔗🔉

クレールRené Clair】 フランスの映画監督。無声映画時代に前衛映画「眠る巴里」によって監督となり、パリ情緒ものと諷刺喜劇でフランス映画史に一時期を画した。作「巴里の屋根の下」「ル‐ミリオン」「自由を我等に」など。(1898〜1981)

広辞苑 ページ 5893