複数辞典一括検索+

し‐じん【梓人】🔗🔉

し‐じん梓人】 大工の棟梁。工匠。

し‐じん【詞人】🔗🔉

し‐じん詞人】 詩文などを作る人。文人。

し‐じん【詩人】🔗🔉

し‐じん詩人】 ①詩を作る人。詩に巧みな人。詩客。「吟遊―」 ②詩を解する人。

し‐じん【資人】🔗🔉

し‐じん資人】 律令制で、皇族・貴族に位階・官職に応じて与えられた従者。五位以上の位階および中納言以上の官職に応じて与えられた。舎人とねりの一種。位階に応ずる者を位分いぶん資人、官職に応ずる者を職分しきぶん資人という。つかいびと。→舎人→帳内ちょうない

し‐じん【澌尽】🔗🔉

し‐じん澌尽】 (「澌」は水の尽きる意)あとかたもなく無くなること。消尽。 ⇒しじん‐かいめつ【澌尽灰滅】

広辞苑 ページ 8642