複数辞典一括検索+
地神経読み】ヂ‥キヤウ‥🔗⭐🔉
地神経読み】ヂ‥キヤウ‥
琵琶を弾じ、地神経を読んで地神を祭った盲僧。
⇒じ‐しん【地神】
じしん‐くうはく‐いき【
地震空白域】ヂ‥ヰキ🔗⭐🔉
地震空白域】ヂ‥ヰキ
大地震がしばらく起こっていない領域。今後の地震発生を中長期的に予測する情報の一つ。
⇒じ‐しん【地震】
じしん‐ぐち【
視神経】🔗⭐🔉
視神経】
大脳の視神経交叉から出て前方に走り、眼球内に入って網膜に分布し、網膜に受けた光刺激を脳に伝達する神経。第2脳神経。→眼球(図)。
⇒ししんけい‐こうさ【視神経交叉】
じしん‐けい【
地震計】ヂ‥🔗⭐🔉
地震計】ヂ‥
地震による地表上の一点の振動状態を記録する装置。その原理は振子の地震動に対する相対運動を記録するもので、大別すると上下動地震計と水平動地震計とに分かれる。
⇒じ‐しん【地震】
ししんけい‐こうさ【
視神経交叉】‥カウ‥🔗⭐🔉
視神経交叉】‥カウ‥
眼窩がんかから頭蓋内に入った左右の視神経が間脳第三脳室の前下壁に接するところで合流して形づくる交叉。その後再び左右に分かれ、視索となって視床後端にある外側膝状体がいそくしつじょうたいに入る。
⇒し‐しんけい【視神経】
じしん‐こう【
広辞苑 ページ 8645。