複数辞典一括検索+
しょ‐じょ【処女】‥ヂヨ🔗⭐🔉
しょ‐じょ【処女】‥ヂヨ
①(「家に処いる女」の意)未婚の女。まだ男性に接しない女性。きむすめ。
②(接頭語的に)
㋐人が一度も手をつけず、自然のままであること。「―峰」
㋑初めて物事をすること。今までに経験のないこと。「―出版」
⇒しょじょ‐きゅう【処女宮】
⇒しょじょ‐こうかい【処女航海】
⇒しょじょ‐こうたん【処女降誕】
⇒しょじょ‐さく【処女作】
⇒しょじょ‐じゅたい【処女受胎】
⇒しょじょ‐せいしょく【処女生殖】
⇒しょじょ‐ち【処女地】
⇒しょじょ‐まく【処女膜】
⇒しょじょ‐りん【処女林】
しょ‐じょ【初叙】🔗⭐🔉
しょ‐じょ【初叙】
初めて位階・勲等に叙せられること。
しょ‐じょ【沮洳】🔗⭐🔉
しょ‐じょ【沮洳】
①低くて水はけが悪く、じめじめした土地。湿地。
②転じて、獄屋。「―場」
しょ‐じょ【庶女】‥ヂヨ🔗⭐🔉
しょ‐じょ【庶女】‥ヂヨ
庶民の娘。平民の女。
じょ‐しょ【除書】ヂヨ‥🔗⭐🔉
じょ‐しょ【除書】ヂヨ‥
(→)除目じもくに同じ。
じょ‐じょ【徐徐】🔗⭐🔉
じょ‐じょ【徐徐】
(多く「―に」の形で)ゆるやかに進むさま。少しずつ変化するさま。ゆっくり。だんだん。「―に歩を進める」「―に水位があがる」
じょ‐じょ【除叙】ヂヨ‥🔗⭐🔉
じょ‐じょ【除叙】ヂヨ‥
除官と叙位。
しょ‐しょう【所生】‥シヤウ🔗⭐🔉
しょ‐しょう【所生】‥シヤウ
⇒しょせい。今昔物語集2「諸の不浄―の類」
しょ‐しょう【所掌】‥シヤウ🔗⭐🔉
しょ‐しょう【所掌】‥シヤウ
①つかさどること。
②法令上、一定の事務が特定の行政機関の管轄にあること。所管。所轄。
しょ‐しょう【所証】🔗⭐🔉
しょ‐しょう【所証】
〔仏〕さとり。証果。
しょ‐しょう【書証】🔗⭐🔉
しょ‐しょう【諸将】‥シヤウ🔗⭐🔉
しょ‐しょう【諸将】‥シヤウ
多くの大将たち。
広辞苑 ページ 9949。