複数辞典一括検索+![]()
![]()
むけ【向け・平】🔗⭐🔉
むけ【向け・平】
(他動詞「向く」の連用形)
①討って従わせること。万葉集18「まつろへの―のまにまに」
②(他の語の下に付けて)あて先・行先を示す語。「万人―の本」「欧州―の品」
むけ‐か・える【向け変える】‥カヘル🔗⭐🔉
むけ‐か・える【向け変える】‥カヘル
〔他下一〕[文]むけか・ふ(下二)
向きを変える。
むけ‐なお・す【向け直す】‥ナホス🔗⭐🔉
むけ‐なお・す【向け直す】‥ナホス
〔他五〕
向きをかえる。向きをもとの方向、または正しい方向にする。向けかえる。
む・ける【向ける】🔗⭐🔉
む・ける【向ける】
〔他下一〕[文]む・く(下二)
①対象が正面にあるようにまわす。万葉集19「鵜川たて取らさむ鮎の其しが鰭はたは我にかき―・け思ひし思はば」。日葡辞書「ヲモテ、また、ウシロヲムクル」。「顔を―・ける」「銃を―・ける」
②その方向を指すようにする。向かわせる。万葉集20「朝凪に舳へ―・け漕がむと」。日葡辞書「ドチヘムケテイクカ」。「進路を北へ―・ける」「関心を他に―・ける」「大会に―・けて練習する」
③従え向ける。服従させる。平定する。万葉集5「韓国を―・け平らげて」
④たむける。ささげる。万葉集1「わたなかに幣とり―・けてはや帰り来ね」。日葡辞書「マウジャ(亡者)ニミヅヲムクル」
⑤ふりあてる。「輸出に―・ける」
⑥派遣する。さしつかわす。「使いを―・ける」
広辞苑に「−向け」で始まるの検索結果 1-4。