複数辞典一括検索+

あずち【垜・堋・安土】アヅチ🔗🔉

あずち垜・堋・安土アヅチ 弓を射る時、的の背後に土を山形に築いた所。近世は的を直接垜に懸けたが、中世は垜の前に鳥居形を立てこれに的を吊る。射垜しゃだ。いくはどころ。南山。的山。あむつち。いあずち。 ⇒あずち‐まくら【垜枕】 ⇒あずち‐もん【垜門】 ⇒あずち‐や【垜屋】

あずち‐まくら【垜枕】アヅチ‥🔗🔉

あずち‐まくら垜枕アヅチ‥ 上が狭く底の広い、垜の形に似た台の上に小さな括り枕をのせた箱枕。 ⇒あずち【垜・堋・安土】

あずち‐や【垜屋】アヅチ‥🔗🔉

あずち‐や垜屋アヅチ‥ 垜の上をおおう仮屋。 ⇒あずち【垜・堋・安土】

広辞苑あずちで始まるの検索結果 1-4