複数辞典一括検索+
うぬ‐ぼれ【己惚れ・自惚れ】🔗⭐🔉
うぬ‐ぼれ【己惚れ・自惚れ】
うぬぼれること。自負。「―が強い」
⇒うぬぼれ‐かがみ【己惚鏡・自惚鏡】
うぬぼれ‐かがみ【己惚鏡・自惚鏡】🔗⭐🔉
うぬぼれ‐かがみ【己惚鏡・自惚鏡】
(容貌を実際よりもよく見せる鏡、また、うぬぼれて絶えず見る鏡の意とも)江戸時代、それまでの和鏡に対し、ガラスに水銀を塗った洋鏡を指したとも、また一説に懐中鏡の一種で、人の居ない所でひとりで見たり、化粧をなおすのに用いたりした故の名ともいう。
⇒うぬ‐ぼれ【己惚れ・自惚れ】
うぬ‐ぼ・れる【自惚れる】🔗⭐🔉
うぬ‐ぼ・れる【自惚れる】
〔自下一〕
自分で自分を実際以上にすぐれていると思う。自負する。誹風柳多留拾遺16「―・れて司馬仲達は逃る也」。「秀才だと―・れる」
広辞苑に「うぬぼ」で始まるの検索結果 1-3。