複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゲラ🔗⭐🔉
ゲラ
(galleyの訛)
①組み上げた活字版を収める長方形の盤。2方または3方に縁がある。ゲラ箱。
②ゲラ刷ずりの略。
げ‐ら【下等】🔗⭐🔉
げ‐ら【下等】
〔代〕
(一人称)おれ。狂言、吃り「則ち―が事なり」
げ‐らく【下洛】🔗⭐🔉
げ‐らく【下洛】
①比叡山などから京都の町へ下りること。平家物語1「山門の大衆夥しう―すと聞えしかば」
②都から地方へ下ること。↔上洛
げ‐らく【下落】🔗⭐🔉
げ‐らく【下落】
①物価・相場などが下がること。「株価が―する」↔騰貴。
②価値・等級などが下がること。↔上昇
げら‐げら🔗⭐🔉
げら‐げら
無遠慮に大声で笑う声。
ゲラ‐ずり【ゲラ刷】🔗⭐🔉
ゲラ‐ずり【ゲラ刷】
組み上げた活字版をゲラに入れたまま校正用に試し刷りしたもの。校正刷。ゲラ。
ゲラダ‐ひひ【ゲラダ狒狒】🔗⭐🔉
ゲラダ‐ひひ【ゲラダ狒狒】
(gelada baboon)(ゲラダは現地語で狒狒の意)霊長目オナガザル科の猿。頭胴長は雄で約70センチメートル、雌で約55センチメートル。手足が黒いほかは全身褐色の毛で覆われ、雄の肩には長い毛が垂れる。標高2500〜4000メートルのエチオピア高原に分布、夜は断崖にかたまって眠る。ヒヒに似るが別属。ジェラダひひ。
ゲラダヒヒ
提供:東京動物園協会
広辞苑に「げら」で始まるの検索結果 1-8。