複数辞典一括検索+

げろ🔗🔉

げろ へど。嘔吐。

げろ【下呂】🔗🔉

げろ下呂】 岐阜県中部、飛騨川の上流に位置する市。下呂温泉・濁河にごりご温泉などがある。人口3万8千。

げ‐ろう【下郎】‥ラウ🔗🔉

げ‐ろう下郎‥ラウ 人に使われる身分の賤しい男。

げ‐ろう【下臈】‥ラフ🔗🔉

げ‐ろう下臈‥ラフ ①臈(修行の年数)が少ない僧。 ②年功を積むことが浅くて地位の低いこと。また、その人。源氏物語桐壺「それより―の更衣たちは」→上臈→中臈。 ③下郎。下種げす⇒げろう‐とくにん【下臈徳人】 ⇒げろう‐の‐くろうど【下臈の蔵人】 ⇒げろう‐の‐にょうぼう【下臈の女房】

げ‐ろう【夏臘】‥ラフ🔗🔉

げ‐ろう夏臘‥ラフ 〔仏〕(→)法臘ほうろうに同じ。

げろう‐とくにん【下臈徳人】‥ラフ‥🔗🔉

げろう‐とくにん下臈徳人‥ラフ‥ 素姓すじょうのいやしい資産家。 ⇒げ‐ろう【下臈】

げろう‐の‐くろうど【下臈の蔵人】‥ラフ‥クラウド🔗🔉

げろう‐の‐くろうど下臈の蔵人‥ラフ‥クラウド ①六位の蔵人。 ②女蔵人にょくろうどで、雑用や衣服を取り扱う者。 ⇒げ‐ろう【下臈】

げろう‐の‐にょうぼう【下臈の女房】‥ラフ‥バウ🔗🔉

げろう‐の‐にょうぼう下臈の女房‥ラフ‥バウ 下級の女官。摂関家の家司けいしまたは賀茂・日吉ひえの社司の女むすめなどの宮仕えしたもの。 ⇒げ‐ろう【下臈】

げろ‐おんせん【下呂温泉】‥ヲン‥🔗🔉

げろ‐おんせん下呂温泉‥ヲン‥ 岐阜県下呂市にある温泉。飛騨川(益田川)に沿う。泉質は単純温泉。平安中期に発見、1934年高山線開通後、発展。

げろ‐かけ【げろ掛け】🔗🔉

げろ‐かけげろ掛け】 よだれかけ。

げろ‐げろ🔗🔉

げろ‐げろ ①へどをはくさま。 ②げろ。へど。

広辞苑げろで始まるの検索結果 1-11