複数辞典一括検索+
しん‐がり【殿】🔗⭐🔉
しん‐がり【殿】
(シリガリ(後駆)の音便)
①軍隊を引き上げる際、最後尾にあって、追って来る敵を防ぐこと。また、その部隊。あとぞなえ。しっぱらい。椿説弓張月前編「八代やつしろ―して飛矢ながれやに当る」。「―をつとめる」
②隊列・序列などの最後のもの。最後尾。「―に控える」
⇒しんがり‐ぞなえ【殿備え】
しんがり‐ぞなえ【殿備え】‥ゾナヘ🔗⭐🔉
しんがり‐ぞなえ【殿備え】‥ゾナヘ
しんがりとなる部隊。
⇒しん‐がり【殿】
広辞苑に「しんがり」で始まるの検索結果 1-2。