複数辞典一括検索+![]()
![]()
ところ‐が【所が】🔗⭐🔉
ところ‐が【所が】
[一]〔助詞〕
①「したところ(が)」の形で、後のことが続くことを示す。順接にも逆接にもなる。…すると。…たけれども。浮世床2「直に返すと言つた―若い者が脇差を二階へあげることはなりませぬ」。「応募した―すぐ採用された」
②仮定の逆接を表す。たとえ…しても。「考えた―分かるはずもない」
[二]〔接続〕
しかるに。そうであるのに。
ところ‐がえ【所替え】‥ガヘ🔗⭐🔉
ところ‐がえ【所替え】‥ガヘ
①場所を他に移しかえること。転地。
②武家時代、諸侯の領地を移しかえたこと。国替え。移封。転封。
⇒ところ【所・処】
ところ‐がき【所書】🔗⭐🔉
ところ‐がき【所書】
文書に、住所を記入すること。また、その記入した住所。
⇒ところ【所・処】
ところ‐がまえ【所構え】‥ガマヘ🔗⭐🔉
ところ‐がまえ【所構え】‥ガマヘ
(→)「ところばらい」に同じ。
⇒ところ【所・処】
ところ‐がら【所柄】🔗⭐🔉
広辞苑に「ところが」で始まるの検索結果 1-5。