複数辞典一括検索+

ためし【例・様】🔗🔉

ためし例・様】 先例。前例。また、基準・模範・証拠などになるような例。源氏物語桐壺「楊貴妃の―も引き出でつべうなり行くに」。蜻蛉日記「天下の人の品高きやととはん―にもせよかし」。「そんな事は聞いた―がない」

ためし‐ぎり【試し斬り】🔗🔉

ためし‐ぎり試し斬り】 刀剣などの利鈍を試みるために、人などを斬ること。 ⇒ためし【試し・験】

ためし‐ざね【試札】🔗🔉

ためし‐ざね試札】 ためしに使う鎧よろいのさね。〈日葡辞書〉 ⇒ためし【試し・験】

ためし‐ざら【試し皿】🔗🔉

ためし‐ざら試し皿】 墨または絵具の濃淡を加減するのに用いる皿。 ⇒ためし【試し・験】

ためし‐ざん【試し算】🔗🔉

ためし‐ざん試し算】 計算の結果の正誤をみるためにする再度の計算。検算。 ⇒ためし【試し・験】

ためし‐もの【試し物】🔗🔉

ためし‐もの試し物】 ①ためしに用いるもの。 ②ためしぎりに供するもの。浄瑠璃、大経師昔暦「首を切られ手足をもがれ―になるとても」 ⇒ためし【試し・験】

広辞苑タメシで始まるの検索結果 1-7