複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふ‐せい【不斉・不整】🔗⭐🔉
ふ‐せい【不斉・不整】
①そろわないさま。ととのわないさま。
②〔化〕分子構造が対称でないこと。「―炭素」
⇒ふせい‐ごうせい【不斉合成】
⇒ふせい‐たんそげんし【不斉炭素原子】
⇒ふせい‐みゃく【不整脈】
ふ‐せいごう【不整合】‥ガフ🔗⭐🔉
ふ‐せいごう【不整合】‥ガフ
①整合していないこと。論理の内容がととのわず矛盾していること。
②〔地〕上下に重なった2地層の形成時期の間に大きな時間間隔があること。下位の地層が浸食された面をへだてて上位の地層が重なり、両者が互いに平行でないことが多い。
ふせいせい‐か【不整斉花】‥クワ🔗⭐🔉
ふせいせい‐か【不整斉花】‥クワ
花被または花弁の形や大きさが同一でない花。蝶形花・唇形花の類。
ふ‐せいとん【不整頓】🔗⭐🔉
ふ‐せいとん【不整頓】
整頓してないこと。みだれていること。
○浮世は夢のごとしふせいはゆめのごとし
[李白、春夜桃李園に宴する序「浮世は夢の若ごとし、歓を為なすこと幾何いくばくぞ」]人生ははかないということ。うきよは夢。
⇒ふ‐せい【浮世】
ふせい‐みゃく【不整脈】🔗⭐🔉
ふせい‐みゃく【不整脈】
脈拍のリズムが乱れて不規則になったもの。
⇒ふ‐せい【不斉・不整】
広辞苑に「不整」で始まるの検索結果 1-5。