複数辞典一括検索+

こ‐なから【小半・二合半】🔗🔉

こ‐なから小半・二合半】 (「こ」「なから」とも半分の意) ①半分の半分。四半分。 ②米または酒の1升の四半分、すなわち2合5勺の称。 ⇒こなから‐いり【小半入】 ⇒こなから‐ざけ【小半酒】

にごう‐はん【二合半】‥ガフ‥🔗🔉

にごう‐はん二合半‥ガフ‥ ①2合5勺。酒・飯などの少量をいう語。こなから。 ②2合5勺入りの盛相もっそうすなわち飯入れ。転じて、1食2合5勺(1日5合)の給与を与えられている者の意で、武家の下級の奉公人の称。身分の低い奴やっこなどを卑しめていう。 ③1歩の4分の1、すなわち3尺四方の称。 ⇒に‐ごう【二合】

広辞苑二合半で始まるの検索結果 1-2