複数辞典一括検索+![]()
![]()
ごせち‐の‐まい【五節の舞】‥マヒ🔗⭐🔉
ごせち‐の‐まい【五節の舞】‥マヒ
五節に大歌おおうたを伴って奏する少女の舞。中世に廃絶。近代に改訂して復活。
⇒ご‐せち【五節】
ごせち‐の‐まいひめ【五節の舞姫】‥マヒ‥🔗⭐🔉
ごせち‐の‐まいひめ【五節の舞姫】‥マヒ‥
五節の舞を舞う舞姫。新嘗会しんじょうえでは四人で、二人(あるいは三人)は公卿の家、二人(あるいは一人)は国司の家から出す。
⇒ご‐せち【五節】
広辞苑に「五節の舞」で始まるの検索結果 1-2。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「五節の舞」で始まるの検索結果 1-2。