複数辞典一括検索+
あ‐えん【亜鉛】🔗⭐🔉
あ‐えん【亜鉛】
(zinc)金属元素の一種。元素記号Zn 原子番号30。原子量65.39。主要な鉱石は閃せん亜鉛鉱・菱りょう亜鉛鉱。青白の光沢あるもろい金属。湿気ある空気に触れれば灰白色となる。主な用途は、鉄板に亜鉛の薄膜をかぶせたトタン板および亜鉛めっき、乾電池の電極、真鍮・洋銀などの合金。ジンク。
⇒あえん‐か【亜鉛華】
⇒あえんか‐なんこう【亜鉛華軟膏】
⇒あえん‐てっぱん【亜鉛鉄板】
⇒あえん‐とっぱん【亜鉛凸版】
⇒あえん‐ばん【亜鉛版】
あえんか‐なんこう【亜鉛華軟膏】‥クワ‥カウ🔗⭐🔉
あえんか‐なんこう【亜鉛華軟膏】‥クワ‥カウ
亜鉛華(酸化亜鉛)とラノリンをまぜた白色軟膏。収斂しゅうれん・防腐・保護の作用があり、皮膚病に用いる。
⇒あ‐えん【亜鉛】
あえん‐とっぱん【亜鉛凸版】🔗⭐🔉
あえん‐とっぱん【亜鉛凸版】
写真製版法で作った、亜鉛を版材とした凸版。亜鉛板に感光液を塗布し、これに文字・線画・網点画像のネガを焼き付け、硝酸で腐食して作る。ジンク凸版。
⇒あ‐えん【亜鉛】
あえん‐ばん【亜鉛版】🔗⭐🔉
あえん‐ばん【亜鉛版】
亜鉛凸版、または亜鉛を版材とした平版。ジンク版。
⇒あ‐えん【亜鉛】
広辞苑に「亜鉛」で始まるの検索結果 1-6。