複数辞典一括検索+
にん‐そう【人相】‥サウ🔗⭐🔉
にん‐そう【人相】‥サウ
①人の顔つき。容貌。相好。みめ。顔立ち。
②人の顔つきに、その人の性格・性情・運命などが現れていること。「―を見る」
⇒にんそう‐がき【人相書】
⇒にんそう‐がく【人相学】
⇒にんそう‐づら【人相面】
⇒にんそう‐み【人相見】
⇒にんそう‐めがね【人相眼鏡】
にんそう‐がき【人相書】‥サウ‥🔗⭐🔉
にんそう‐がき【人相書】‥サウ‥
失踪者・犯罪者などを捜索・逮捕するために、容貌の特徴を記載して配布するもの。
⇒にん‐そう【人相】
にんそう‐がく【人相学】‥サウ‥🔗⭐🔉
にんそう‐がく【人相学】‥サウ‥
(physiognomy)人相判断の術を研究する学問。
⇒にん‐そう【人相】
にんそう‐づら【人相面】‥サウ‥🔗⭐🔉
にんそう‐づら【人相面】‥サウ‥
無愛想な顔つき。仏頂面。誹風柳多留17「女房を持つて―になり」
⇒にん‐そう【人相】
にんそう‐み【人相見】‥サウ‥🔗⭐🔉
にんそう‐み【人相見】‥サウ‥
人相を見てその人の運命を判断するのを業とする人。誹風柳多留拾遺5「―無心に行つて只かへり」
⇒にん‐そう【人相】
にんそう‐めがね【人相眼鏡】‥サウ‥🔗⭐🔉
にんそう‐めがね【人相眼鏡】‥サウ‥
人相を見るのに用いる大形の拡大鏡。天眼鏡。
⇒にん‐そう【人相】
広辞苑に「人相」で始まるの検索結果 1-6。