複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅつ‐じょう【出定】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
しゅつ‐じょう【出定】‥ヂヤウ
〔仏〕禅定ぜんじょうを終えて出ること。↔入定
しゅつじょうごご【出定後語】‥ヂヤウ‥🔗⭐🔉
しゅつじょうごご【出定後語】‥ヂヤウ‥
(シュツジョウコウゴとも)富永仲基とみながなかもと著の仏教思想発達史論。2巻。1745年(延享2)刊。仏教経典の成立を初めて歴史的・批判的に論じた。→大乗非仏説論
→文献資料[出定後語]
しゅつじょうしょうご【出定笑語】‥ヂヤウセウ‥🔗⭐🔉
しゅつじょうしょうご【出定笑語】‥ヂヤウセウ‥
平田篤胤あつたねの著。3巻・付録3巻。1811年(文化8)成り、49年(嘉永2)刊行。出定後語の説などに基づいた仏教排撃の書。別名、仏道大意。
広辞苑に「出定」で始まるの検索結果 1-3。