複数辞典一括検索+

じゅうにし‐ちょう【十二指腸】ジフ‥チヤウ🔗🔉

じゅうにし‐ちょう十二指腸ジフ‥チヤウ 小腸の始部。胃の幽門部に連なり、後腹壁に密着し、前面だけ腹膜を被る。蹄鉄形で、凸側を右方に向け、凹部に膵臓すいぞうの頭部を抱擁する。長さ約25センチメートル、握り拳三つ(十二指幅)を並べた程の長さの腸の意。胆管および膵管がここに開口し、胆汁および膵液が注入される。→内臓(図)⇒じゅうにしちょう‐かいよう【十二指腸潰瘍】 ⇒じゅうにしちょう‐ちゅう【十二指腸虫】

じゅうにしちょう‐かいよう【十二指腸潰瘍】ジフ‥チヤウクワイヤウ🔗🔉

じゅうにしちょう‐かいよう十二指腸潰瘍ジフ‥チヤウクワイヤウ 十二指腸、特にその上方水平部の幽門に近接した部分に生じる潰瘍。食後3〜4時間(空腹時)または夜間に現れる上腹部の疼痛、胸やけ・血便などを呈する。 ⇒じゅうにし‐ちょう【十二指腸】

じゅうにしちょう‐ちゅう【十二指腸虫】ジフ‥チヤウ‥🔗🔉

じゅうにしちょう‐ちゅう十二指腸虫ジフ‥チヤウ‥ コウチュウ(鉤虫)科の寄生虫の総称。体は半透明・淡肉色で、体長約1センチメートル。雌雄異体。人の小腸上部に寄生し、十二指腸にはむしろ少ない。貧血の原因となる。経皮または経口感染する。ズビニコウチュウ・アメリカコウチュウなど。 ⇒じゅうにし‐ちょう【十二指腸】

広辞苑十二指腸で始まるの検索結果 1-3