複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり‐あ・う【取り敢ふ】‥アフ🔗⭐🔉
とり‐あ・う【取り敢ふ】‥アフ
〔自他下二〕
①間にあう。間にあわせる。ととのえる。源氏物語少女「青摺の紙、よく―・へて」
②たまたまそこにある。ありあわせる。いあわせる。蜻蛉日記中「御供の人は―・へけるにしたがひて、京のうちの御歩きよりもいと少なかりつる」
③取ることができる。取る間がある。多くは打消の語を伴い、あわただしい、余裕がない、などの意に用いる。伊勢物語「蓑も笠も―・へで」
広辞苑に「取り敢ふ」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「取り敢ふ」で始まるの検索結果 1-1。