複数辞典一括検索+![]()
![]()
そ‐しゃく【咀嚼】🔗⭐🔉
そ‐しゃく【咀嚼】
①かみくだくこと。かみくだいて味わうこと。
②物事や文章などの意味をよく考えて味わうこと。
⇒そしゃく‐き【咀嚼器】
⇒そしゃく‐きん【咀嚼筋】
そしゃく‐き【咀嚼器】🔗⭐🔉
そしゃく‐き【咀嚼器】
食物を咀嚼する器官。ワムシ類などでは、咽頭下部の咀嚼嚢中にあるキチン質構造。食物の捕捉・破砕を行う。
⇒そ‐しゃく【咀嚼】
そしゃく‐きん【咀嚼筋】🔗⭐🔉
そしゃく‐きん【咀嚼筋】
顔面に存在して下顎骨を動かし、咀嚼の作用を営む筋肉。咬筋・側頭筋・外側翼突筋・内側翼突筋の4種。
⇒そ‐しゃく【咀嚼】
[漢]咀🔗⭐🔉
咀 字形
〔口部5画/8画/5082・5272〕
〔音〕ソ(慣) ショ(漢)
[意味]
かみこなす。かみしめて味わう。「咀嚼そしゃく・
咀ふしょ」
▷誤って「詛」(=のろう)に通じ用いる。「呪咀じゅそ」
〔口部5画/8画/5082・5272〕
〔音〕ソ(慣) ショ(漢)
[意味]
かみこなす。かみしめて味わう。「咀嚼そしゃく・
咀ふしょ」
▷誤って「詛」(=のろう)に通じ用いる。「呪咀じゅそ」
広辞苑に「咀」で始まるの検索結果 1-4。