複数辞典一括検索+![]()
![]()
あえ【和え・韲え】アヘ🔗⭐🔉
あえ【和え・韲え】アヘ
あえること。あえもの。「ごま―」
あえ‐づくり【和え作り・韲え作り】アヘ‥🔗⭐🔉
あえ‐づくり【和え作り・韲え作り】アヘ‥
魚の小さい切り身のあえもの。まぐろのぬたあえの類。
あえ‐まぜ【和え交ぜ】アヘ‥🔗⭐🔉
あえ‐まぜ【和え交ぜ】アヘ‥
魚肉などに鰹節をまぜ酒や酢にひたした料理。
あえ‐もの【和え物・韲え物】アヘ‥🔗⭐🔉
あえ‐もの【和え物・韲え物】アヘ‥
野菜・魚介類などを味噌・胡麻ごま・酢・辛子からしなどであえて調理したもの。
あ・える【和える・韲える】アヘル🔗⭐🔉
あ・える【和える・韲える】アヘル
〔他下一〕[文]あ・ふ(下二)
野菜・魚介類などに味噌・胡麻・酢・辛子などをまぜ合わせて調理する。今昔物語集31「そのつきかけたる物を鮨鮎にこそ―・へたりけれ」
広辞苑に「和え」で始まるの検索結果 1-5。