複数辞典一括検索+![]()
![]()
とこ‐なめ【常滑】🔗⭐🔉
とこ‐なめ【常滑】
①岩にいつも生えている水苔。また、水苔でいつもなめらかな岩床。万葉集1「見れど飽かぬ吉野の河の―の絶ゆることなくまた還り見む」
②河床の平らな岩の上を、少量の水が静かに流れている所。
とこなめ【常滑】(地名)🔗⭐🔉
とこなめ【常滑】
愛知県南西部の市。知多半島の西岸に位置し、常滑焼・土管・タイルなどの窯業が中心。海苔のりの養殖が盛ん。中部国際空港がある。とこなべ。人口5万1千。
⇒とこなめ‐やき【常滑焼】
とこなめ‐やき【常滑焼】🔗⭐🔉
広辞苑に「常滑」で始まるの検索結果 1-3。