複数辞典一括検索+

かい‐せん【回船・廻船】クワイ‥🔗🔉

かい‐せん回船・廻船クワイ‥ 沿岸航路で旅客または貨物を輸送する船。中世以来発達し、近世には諸国の港と大坂・江戸・敦賀など中央の諸港とを結んできわめて盛んとなった。→菱垣ひがき廻船→奥羽廻船⇒かいせん‐しきもく【廻船式目】 ⇒かいせん‐どいや【廻船問屋】

かいせん‐しきもく【廻船式目】クワイ‥🔗🔉

かいせん‐しきもく廻船式目クワイ‥ 日本最古の海法。北条義時の制定と伝えるが、戦国時代に当時の海商法規で慣習法となっていたものをまとめたものといわれる。 ⇒かい‐せん【回船・廻船】

かいせん‐どいや【廻船問屋】クワイ‥ドヒ‥🔗🔉

かいせん‐どいや廻船問屋クワイ‥ドヒ‥ 近世、廻船と荷送人との間に立って貨物運送の取次を業とした問屋。船問屋。回漕店。 ⇒かい‐せん【回船・廻船】

広辞苑廻船で始まるの検索結果 1-3