複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこうや‐さい【後夜祭】🔗⭐🔉こうや‐さい【後夜祭】 学園祭や体育祭の最後の行事としてその夜に行う催し。 ご‐や【後夜】🔗⭐🔉ご‐や【後夜】 ①夜半から朝にかけての称。 ②六時の一つ。寅とらの刻。今の午前4時頃。また、その時刻に行う勤行ごんぎょう。後夜のおこない。源氏物語柏木「―の御加持に物の怪けあらはれ出できて」→初夜しょや→中夜ちゅうや ごや‐おき【後夜起き】🔗⭐🔉ごや‐おき【後夜起き】 勤行ごんぎょうのために、後夜に起き出ること。狭衣物語3「―御おこなひのままに」 広辞苑に「後夜」で始まるの検索結果 1-3。