複数辞典一括検索+

きゅうしん‐しゃかいとう【急進社会党】キフ‥クワイタウ🔗🔉

きゅうしん‐しゃかいとう急進社会党キフ‥クワイタウ 「急進党」参照。 ⇒きゅう‐しん【急進】

きゅうしん‐しゅぎ【急進主義】キフ‥🔗🔉

きゅうしん‐しゅぎ急進主義キフ‥ (radicalism)現状を中途半端にではなく急速かつ根本的に変革しようとする立場。↔漸進主義。 ⇒きゅう‐しん【急進】

きゅうしん‐てき【急進的】キフ‥🔗🔉

きゅうしん‐てき急進的キフ‥ ある理想・目的に向かって急速に進もうとするさま。急激な変革をしようとするさま。ラジカル。「―な政党」 ⇒きゅう‐しん【急進】

きゅうしん‐とう【急進党】キフ‥タウ🔗🔉

きゅうしん‐とう急進党キフ‥タウ (Parti radical フランス)フランスの政党。1870年代から次第に政党として組織され、しばしば政権を担当し、第三共和制の中心的政党となる。1901年、他の諸党派と共に急進社会党を名乗るが社会主義ではなく、自由主義に基づく。著名な領袖クレマンソー・エリオらのほか思想家アランを擁した。第四共和制下ではマンデス=フランスが活躍した。 ⇒きゅう‐しん【急進】 ○九仞の功を一簣に虧くきゅうじんのこうをいっきにかく [書経旅獒「山を為つくること九仞にして、功を一簣に虧く」]九仞の山を築くのに、最後に1杯の簣もっこの土を欠いても完成しない。事が今にも成就しようとして最後のわずかな油断のために失敗するたとえ。 ⇒きゅう‐じん【九仞】

広辞苑急進で始まるの検索結果 1-5