複数辞典一括検索+

せん‐ご【戦後】🔗🔉

せん‐ご戦後】 戦争の終わったあと。特に、第二次大戦の終わったあと。↔戦前。 ⇒せんご‐は【戦後派】 ⇒せんごは‐ぶんがく【戦後派文学】

せんご‐は【戦後派】🔗🔉

せんご‐は戦後派】 ①(→)アプレゲールに同じ。 ②第二次大戦後に育った世代。 ⇒せん‐ご【戦後】

せんごは‐ぶんがく【戦後派文学】🔗🔉

せんごは‐ぶんがく戦後派文学】 第二次大戦後の主要な文学流派。雑誌「近代文学」の同人などを中心に政治と文学、マルクス主義と実存主義、主体性論、世代論等を共通の主題とし、野間宏・中村真一郎・埴谷雄高・梅崎春生・椎名麟三・武田泰淳らの創作活動がその実質を形づくった。 ⇒せん‐ご【戦後】

広辞苑戦後で始まるの検索結果 1-3