複数辞典一括検索+

まつい‐いわね【松井石根】‥ヰイハ‥🔗🔉

まつい‐いわね松井石根‥ヰイハ‥ 軍人。陸軍大将。名古屋生れ。日中戦争に中支那方面軍司令官。第二次大戦後、南京大虐殺事件の責任を問われ、A級戦犯として絞首刑。大アジア主義者としても知られる。(1878〜1948) ⇒まつい【松井】

まつい‐かんじ【松井簡治】‥ヰ‥ヂ🔗🔉

まつい‐かんじ松井簡治‥ヰ‥ヂ 国語・国文学者。千葉県の人。本姓、宮内。東大卒。東京文理大教授。上田万年と「大日本国語辞典」を共編。(1863〜1945) ⇒まつい【松井】

まつい‐げんすい【松井源水】‥ヰ‥🔗🔉

まつい‐げんすい松井源水‥ヰ‥ 曲独楽師きょくごまし。先祖は越中の人、反魂丹を製剤、富山にいたが、4代目から江戸に出て浅草奥山で家薬を売り、客寄せのため曲独楽を演じ、9代将軍徳川家重の上覧を得て以来これを本業とした。 ⇒まつい【松井】

まつい‐じょりゅう【松井如流】‥ヰ‥リウ🔗🔉

まつい‐じょりゅう松井如流‥ヰ‥リウ 書家。本名、郁次郎。秋田県生れ。漢隷に優れ、規模壮大な書を作る。(1900〜1988) ⇒まつい【松井】

まつい‐すまこ【松井須磨子】‥ヰ‥🔗🔉

まつい‐すまこ松井須磨子‥ヰ‥ 新劇女優。本名、小林正子。長野県生れ。1911年(明治44)文芸協会の第1回公演に「ハムレット」のオフィーリアに扮し、その後「人形の家」のノラ、「故郷」のマグダなども好評、のちに島村抱月の芸術座に入り、「復活」のカチューシャ、カルメンなどを演じた。抱月の死を追って自殺。(1886〜1919) 松井須磨子 提供:毎日新聞社 ⇒まつい【松井】

まついだ【松井田】‥ヰ‥🔗🔉

まついだ松井田‥ヰ‥ 群馬県南西部、安中市の一地区。碓氷峠登り口に当たり、中山道の松井田・坂本の両宿場があった。妙義山への登山口。謡曲「鉢木」で名高い。

広辞苑松井で始まるの検索結果 1-7