複数辞典一括検索+![]()
![]()
あお‐ぎり【青桐・梧桐】アヲ‥🔗⭐🔉
あお‐ぎり【青桐・梧桐】アヲ‥
アオギリ科の落葉高木。中国南部原産。樹皮は緑色。葉は大きく、3〜5裂、長柄。夏、黄白色5弁の小花を群生。果実は熟すと舟形の5片に割れ、各片に小球状の種子が載る。庭木・街路樹にし、材を建具・家具・楽器などとする。蒼梧。碧梧。〈[季]夏〉
ご‐か【梧下】🔗⭐🔉
ご‐か【梧下】
(梧桐造りの机のそばの意)手紙の宛名の脇付に用いる語。机下。梧右。
ごしゅう【梧州】‥シウ🔗⭐🔉
ごしゅう【梧州】‥シウ
(Wuzhou)中国広西チワン族自治区東端の都市。西江と桂江の合流点に位置し、古くから物資の集散地。梧州港は広西最大の河港。別名、蒼梧。人口38万1千(2000)。
ご‐そ【鼯鼠・梧鼠】🔗⭐🔉
ご‐ちく【梧竹】🔗⭐🔉
ご‐ちく【梧竹】
青桐と竹。源平盛衰記15「―に鳳凰の装束を給うて」
ご‐どう【梧桐】🔗⭐🔉
ご‐どう【梧桐】
アオギリの漢名。万葉集5「―の日本琴一面」
ご‐よう【梧葉】‥エフ🔗⭐🔉
ご‐よう【梧葉】‥エフ
梧桐あおぎりの葉。
[漢]梧🔗⭐🔉
梧 字形
〔木部7画/11画/人名/2472・3868〕
〔音〕ゴ(呉)(漢)
〔訓〕あおぎり
[意味]
木の名。あおぎり。「梧桐・梧葉」
〔木部7画/11画/人名/2472・3868〕
〔音〕ゴ(呉)(漢)
〔訓〕あおぎり
[意味]
木の名。あおぎり。「梧桐・梧葉」
広辞苑に「梧」で始まるの検索結果 1-8。