複数辞典一括検索+

かい‐ぞく【海賊】🔗🔉

かい‐ぞく海賊】 ①海上を横行し、往来の船や沿岸地方を襲って財貨を強奪する盗賊。 ②中世、志摩・瀬戸などの海域で活躍した海上豪族、水軍の異称。 ⇒かいぞく‐しゅう【海賊衆】 ⇒かいぞく‐せん【海賊船】 ⇒かいぞく‐だいしょう【海賊大将】 ⇒かいぞく‐ばん【海賊版】 ⇒かいぞく‐ほうそう【海賊放送】

かいぞく‐しゅう【海賊衆】🔗🔉

かいぞく‐しゅう海賊衆】 中世における水軍の将士。船手ふなて衆。 ⇒かい‐ぞく【海賊】

かいぞく‐せん【海賊船】🔗🔉

かいぞく‐せん海賊船】 ①海賊の使用する船舶。 ②中世の水軍の艦船。 ⇒かい‐ぞく【海賊】

かいぞく‐だいしょう【海賊大将】‥シヤウ🔗🔉

かいぞく‐だいしょう海賊大将‥シヤウ 中世における水軍の統率者。 ⇒かい‐ぞく【海賊】

かいぞく‐ばん【海賊版】🔗🔉

かいぞく‐ばん海賊版】 外国の著作物を著作権者に無断で複製販売したもの。同一国内のものについてもいう。 ⇒かい‐ぞく【海賊】

かいぞく‐ほうそう【海賊放送】‥ハウ‥🔗🔉

かいぞく‐ほうそう海賊放送‥ハウ‥ 違法に行う放送。 ⇒かい‐ぞく【海賊】

広辞苑海賊で始まるの検索結果 1-6