複数辞典一括検索+

わざわい【禍・災い】ワザハヒ🔗🔉

わざわい禍・災いワザハヒ (ワザは鬼神のなす業わざ、ハヒはその状さまをあらわす)傷害・疾病・天変地異・難儀などをこうむること。悪いできごと。不幸なできごと。まがごと。災難。法華経(竜光院本)平安後期点「其の殃ワザハヒに罹かからむ」。「―を招く」「口は―の門」 ⇒禍も三年 ⇒禍を転じて福となす

わざわい・する【災いする】ワザハヒ‥🔗🔉

わざわい・する災いするワザハヒ‥ 〔自サ変〕[文]わざはひ・す(サ変) 悪い結果をもたらす。「才気が―・した」 ○禍も三年わざわいもさんねん 禍でも、時がたてば幸いの種となることがある。「わざわいも三年たてば福となる」「わざわいも三年おけば用に立つ」とも。 ⇒わざわい【禍・災い】 ○禍を転じて福となすわざわいをてんじてふくとなす [戦国策燕策]身にふりかかった災難をうまく活用して、かえってしあわせになるよう取りはからう。 ⇒わざわい【禍・災い】

広辞苑災いで始まるの検索結果 1-2