複数辞典一括検索+![]()
![]()
すずかけ‐の‐き【篠懸の木】🔗⭐🔉
すずかけ‐の‐き【篠懸の木】
スズカケノキ科の落葉高木。普通、属の学名プラタナスで呼ばれる。高さ約10メートル。小アジア原産。庭園樹として栽培。葉は大きく、カエデに似、5〜7裂、葉柄の基部に小さい托葉がある。春、葉のつけ根に淡黄緑色の花を頭状につけ、晩秋、長い柄の先に球形の果実を下垂するのでこの名がある。材は器具用。街路樹には本種とアメリカスズカケノキとの雑種モミジバスズカケが多く使われる。「篠懸の花」は〈[季]春〉。
スズカケノキ
撮影:関戸 勇
⇒すず‐かけ【篠懸・鈴掛】
⇒すず‐かけ【篠懸・鈴掛】
広辞苑に「篠懸の木」で始まるの検索結果 1-1。